小田急多摩線「黒川駅」の歯科なら「黒川@歯科(黒川アット歯科)」

9:30〜12:00/13:30〜18:30
休診日:金曜・日曜・祝日
044-328-9911 instagram LINEで予約

予防・
メンテナンス

Preventive

定期的な検診と予防ケアで
いつまでも健康なお口へ
PREVENTIVE

黒川@歯科(黒川アット歯科)では、患者さまの年齢やお口の状況に合わせてより良い予防ケアをご提供します。

黒川@歯科(黒川アット歯科)では、患者さまの年齢やお口の状況に合わせて
より良い予防ケアをご提供します。

歯が痛くなったらすぐに歯科医院に行くことも大切ですが、それを繰り返すだけでは、歯はどんどん削られてもろくなり、やがて機能できなくなってしまいます。お口の健康のためには、虫歯や歯周病にかかってから受診するよりも、予防するために受診することが大切です。ぜひ、定期的に歯科医院で検診や歯のクリーニングなどを受けることを習慣にしていきましょう。
当院では、地域の皆さまが健康なお口で毎日を豊かに過ごせるよう、年齢やお口の状態に適した予防ケアをご提供します。また、虫歯や歯周病のかかりやすさを調べる唾液検査や、日々の歯磨きの質を高めるアドバイスも行なっています。
「歯磨きしているのにすぐに虫歯になってしまう」など、お口の健康に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

当院の診療メニュー

黒川@歯科(黒川アット歯科)では、主に以下のような診療を行なうことで虫歯や歯周病を予防し、お口の健康をサポートしています。患者さま一人ひとりの年齢やお口の状態に合った予防ケアをご提供できるのが、当院の強みです。

定期検診

定期検診

定期検診では、虫歯や歯周病の有無を中心にお口全体の健康をチェックします。歯や歯肉の状態を視診するだけでなく、歯周ポケットの深さの測定や歯の動揺度の検査など、初期症状も見逃さないように詳しく調べます。
歯へのダメージと治療費を抑えるためにも、歯の病気は初期段階で発見することが重要です。虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状に乏しく、患者さまご自身で気づくことはなかなかできないため、ぜひ数ヵ月おきに定期検診にお越しください。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニングは、毎日の歯磨きでは取り除けない歯垢や歯石をスケーラーとよばれる器具を使用して取り除く処置です。虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を徹底的に取り除くと、お口を清潔かつ健康に保つことができます。
スケーリングでは、主に歯の表面に付着した歯垢や歯石を取り除きます。歯周ポケットの奥深くまで歯垢などが溜まっている場合には、ルートプレーニングによって歯石や汚染組織を取り除き、歯肉が再び付着しやすいように歯根の表面を削って滑らかにします。

PMTC

PMTC

PMTCは、歯科医師や歯科衛生士による専門的な歯のクリーニングです。この処置では、ラバー製のチップやカップを先端につけた回転式器具と研磨剤を用いて、日常の歯磨きでは取り除けない歯の表面の歯垢や着色汚れを徹底的に除去します。また、仕上げに粒子の細かい研磨剤を使って歯の表面を磨き上げることで、歯垢が再び付着しにくくなる効果も期待できます。
お口の中の細菌を減らすだけでなく、歯本来の白さとツヤを取り戻せるため、美容のために定期的にこの処置を受けることをおすすめします。

歯面清掃器

歯面清掃器

歯面清掃器を使った歯のクリーニングです。この処置では、微細なパウダーをジェット噴射で歯に吹きつけることで、歯にこびりついた歯垢やバイオフィルム、着色汚れなどを除去します。高圧洗浄機と同じような原理で、歯と歯の間や歯周ポケットなどの狭い部分も効率的にクリーニングすることが可能です。また、器具などが歯や歯肉に直接触れないため、処置によって歯や歯肉が傷つくリスクも減らせます。器具を使った通常のクリーニングが苦手な方におすすめです。

歯磨き指導

歯磨き指導

歯をしっかり磨いているつもりでも、自分流のやり方では磨き残しができることがあります。歯磨き指導では、患者さまお一人おひとりの歯並びや磨き方の癖に合わせた正しい磨き方をお伝えし、毎日の歯磨きの質を高めるお手伝いをします。指導内容には、歯ブラシの持ち方、歯にあてる角度や動かし方、さらに歯間ブラシやフロスの使い方など、さまざまなテクニックが含まれており、これらを習得できるまで丁寧に指導します。
また、自己流の磨き方に戻らないようにするためにも、定期的に歯磨き指導を受けることをおすすめします。

唾液検査<無料>

唾液検査<無料>

唾液検査は、患者さんの唾液の量や性質、お口の中の細菌の数を調べる検査です。唾液には殺菌や虫歯の原因菌が出す酸を中和する働きがあり、これらの数値を確認することで、虫歯や歯周病になりやすいかどうかがわかります。
当院では、この検査の結果に基づいて、お一人おひとりに適した予防方法をご提案しています。初診時にはこの唾液検査を無料で受けられますので、興味がある方はお気軽にお知らせください。

フッ素塗布<お子さまにおすすめ>

フッ素塗布<お子さまにおすすめ>

フッ素塗布は、フッ素を含む薬剤を歯の表面に塗る処置です。フッ素には、歯のエナメル質を強化し、虫歯に対する抵抗力を高めるだけでなく、初期虫歯の再石灰化を促す効果もあります。大人にも虫歯予防に役立ちますが、特に乳歯や生えたばかりのやわらかい永久歯は虫歯になりやすいため、お子さまには定期的なフッ素塗布をおすすめします。
さらに、自宅でのケアとしてフッ素入りの歯磨き剤や洗口剤を使うと、虫歯予防の効果がさらに高まります。

シーラント<お子さまにおすすめ>

シーラント<お子さまにおすすめ>

シーラントは、虫歯リスクを減らすために、歯科用プラスチックを使って奥歯の溝を埋める処置です。奥歯にある溝には歯ブラシが届きにくいため、どうしても歯垢が溜まりやすくなります。この溝を歯科用プラスチックで埋めることで、歯磨きがしやすくなり、歯垢が溜まるのを防げます。
特に乳歯の奥歯の溝は深くて複雑な形をしているため、虫歯予防にシーラントは効果的です。ただし、プラスチックが外れることがあるため、定期的に検診でチェックを受けることをおすすめします。

○クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯みがきなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

○スケーリング/ルートプレーニングにともなう一般的なリスク・副作用

・基本的には保険での診療となりますが、治療内容によっては自費(保険適用外)となることもあり、保険診療よりも高額になります。
・ルートプレーニングは、歯肉の中に器具を入れるため通常の歯石除去よりも痛みを感じることがあります。
・歯のすき間に付着していた歯石が除去されることで、歯のすき間が目立つことがあります。
・処置後、歯肉から出血することがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後1~2日、何もしなくても痛みが出ることがあります。また噛んだときや歯を磨くときも痛みが出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、しばらく知覚過敏の症状が出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、歯肉の退縮を引き起こすことがあります。

○歯面清掃器を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、ジェット水流とともに微細なパウダーを歯に吹き付け、歯垢や歯石、着色汚れなどを除去する機器となります。)
・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため、基本的には自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

○唾液検査にともなう一般的なリスク・副作用

・初診時には無料となります。
・検査前1時間以内の飲食・喫煙・歯みがき・運動、12時間以内のマウスウォッシュ・うがい薬の使用などは、結果に影響が出ますのでお控えいただく必要があります。
・抗生剤などお薬を服用している方は、事前にお知らせください。
・場合によっては、結果のご報告までお待たせすることがあります。

○フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・お子さまのフッ素塗布は無料です。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯みがきをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯みがき剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

○シーラントにともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には6~12歳の子どもで、初期の虫歯があると診断された乳歯か、生えたての永久歯に限ります。13歳以上の子どもや、健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯みがきをしていることが大切です。
・処置後少しずつはがれてくるので、効果は永続的ではありません。はがれてきたら、再度処置してもらう必要があります。
・シーラントの下で虫歯が進行していることがあり、虫歯の発見が遅れる可能性があるため、継続的な定期検診の受診が必要です。

LINEで予約
044-328-9911 9:30~12:00/13:30~18:30
【休診日】金曜・日曜・祝日
医療法人社団アットグループ